かえでとあそぼ♪
- カテゴリー: 猫たち
- 投稿日: 2013/8/2
かえで「なぁに?」
小首を傾げるかえでちゃん!かわいいね!!
今日の主役は、私が密かに(?)美少女と呼んでおります、アメリカンショートヘア—のかえでちゃんです。
今日はかえでちゃんと簡単に遊ぶ秘訣をズバッとお教えいたします!
結論から申しますと、
かえでちゃんの大好きなおもちゃはコレ!
これを使えば効果てきめん!あとは床をはわすだけ!
簡単でしょ?
さっそく試してみましょう。
よく寝ている…
と見せかけて実は狸寝入りのかえでちゃん(かわいい)
かえで「それは私の大好きな…じゃらし」
かえで「もちろん遊ぶのよね?」
もちろんですとも!
かえで「さあさあ!ツリーハウスの根元らへんでそのじゃらしを這わせなさい!待ってるから!」
了解しました!こうですか(>_<)?
かえで「そうそう、その調子。でももっと勢いが足りないかしら。がんばって!」
かえで「おもちゃは◎だけど、じゃらしの使い方がまだまだね。またいらっしゃい。」
ご指南ありがとうございます!精進致します!!
そして運動した後かえでちゃんは再びカウンター横のニッチへと戻っていくのでした…
是非知らなかった皆様はお試しください(∩´∀`)∩
かえで「ふあ~いい汗かいた」
ちなみに個人的に気にいっているかえでの写真はこちら↓
\かえでちゃんかわいいね!/
misato
| Comments(4) | TOP↑
きびたろうの月がやってきた☆
- カテゴリー: 猫たち
- 投稿日: 2013/8/1
皆様、とうとうてまりのおうち初のバースデー月の到来です!!
8月14日にめでたく1才になるのは…
マンチカンのきびたろうくんです![]()
![]()
「たんじょうび??…おいしいものなの??」
誕生日がどういうものなのか知らない猫たちは、まだまだきょとんとしています(´ー`)
そこで、猫たちがこのブログを見ているかどうかはわかりませんが(きの子とてまりは見てるかな…?)
お誕生日はこんなに楽しいものなんだよ~というのを紹介していきます♪
お誕生日のいいところその1![]()
豪華な食べ物がもらえるー(*´▽`*)b
まだ何にするかはみんなで考え中ですが…
きびが飛び上がって喜ぶようなものをあげたいですね![]()
「え、、何かもらえるの??
わぁ!やっぱり誕生日っておいしいんだね?」
と、誕生日というものに興味をいだき始めたきびたろう。
「あのさぁ、、えっと、ほかにも何かおいしいことがあるの…??」
ぽっちゃりな体を乗り出し、しっかりお話を聞くことにしたようです。
お誕生日のいいところその2![]()
まわりの人がやさしくなるー(*´▽`*)b
きびたろうの場合は…
依然としてダイエット中のきびたろうだけど、、
誕生日のこの日は、おやつ食べ放題![]()
これには、きびたろうも…
ガバッ![]()
「え、それ本気で言ってる?!いいの?
」
と目を輝かせています![]()
お誕生日くらい好きに食べてほしいし、お客様にも、好きなだけあげてきびたろうと触れ合ってほしいですもんね![]()
お誕生日のいいところその3![]()
仲良しの子からプレゼントがもらえるー(*´▽`*)b
人(猫)あたりが良く、お友達がいっぱいのきびたろう♪
ちっちゃい頃から仲良しのフィガロや…
きびのぷにぷにのお腹まくらを愛するトミー…
なんだかんだ気を許してくれてるようなてまり姐さん…
みんな何かくれるかもしれないよ![]()
![]()
「わぁ…なんだか夢みたいな日だね![]()
お誕生日、早く来ないかなぁ…
」
と、すっかりウットリしてきたきびたろう(*´ω`*)
8/14はお盆ということもあり、里帰りをされたりとお忙しい時期だと思いますが、きびをお祝いしにお越しいただけたらとっても嬉しいです![]()
きびにとって、とびきりすてきな誕生日になりますように![]()
![]()
mayumi
《貸し切り営業のお知らせ》
8/3(土)10~14時はテレビ取材のため、貸し切り営業とさせていただきます。
14時からは通常どおり営業いたしますので、よろしくお願いします。
| Comments(4) | TOP↑
ぐりこの日記
- カテゴリー: 猫たち
- 投稿日: 2013/7/31
7月26日 きんようび 天気 はれ

*
7月27日 どようび 天気 曇り
のち雷
!
あたし、ぐりこ。
*
今日は朝からゴキゲン♪
ピカッ ゴロゴロ!!
ザーーーーッ
7月28日 にちようび 天気 はれ
こんな4コマ漫画ありそう?!
個人的に、ぐりこはちょっと幸薄い気がします><
| Comments(8) | TOP↑
怖~いお話の巻!!
- カテゴリー: 猫たち
- 投稿日: 2013/7/30

「かかしお父しゃん、ボク身体を鍛えてかっこいい男になりたいんだ!」
「うーん、それはどうかな?」

「えー!!なんでなんで!?」
「もっぷよ、一つ怖い話をしてあげようか」
_____________________
_________________
_________
しかし、お店への客足は一向に伸びず、
その猫はこう考えた。
「そうだわ!きっと腕の力を鍛えたらお客さんがくるはずよ!!」
それからというもの、
その猫は体を鍛えることにしたんだ。
来る日も来る日も
この猫は上腕二頭筋を鍛え続けたんだ。
そして月日は経ち…
この猫の体に異変が起こった…。
怖ろしいほどのごんぶと前足になってしまったんだよ…!!!

「わぁーっ!そんなの怖いよー!!」
「そうだろう?だからもっぷ、身体は鍛えなくていいんだよ」
と、もっぷは思いましたとさ。
mio
| Comments(6) | TOP↑
かまってちゃん(*´з`)~♪
- カテゴリー: 猫たち
- 投稿日: 2013/7/29
「はぁ…」
いつもはきびたろうがいる場所に
今日はトミーがいます。
浮かない表情で、
ため息なんかついてどうしたんでしょう?
「今日はドロシーが構ってくれないよぅ(´・ω・`)」
あぁ、なるほど(´ω`*)
「誰か構ってくれないかなぁ」
寂しいのか、かまってちゃん全開のトミー。
そこへタイミングよく現れたのはきびたろうでした。
特等席にトミーが居るのを見て、
残念そうに去って行こうとしたその時!
運悪くトミーに見つかってしまいました(笑)
「きびみーっけ!」
「Σやば、見つかった」
きびは遊ぶつもりなんてなかったみたいで、
上から現れたトミーにびっくり(゜д゜)
そんなことはお構いなしで 全力で絡みにいくトミー。
「ねぇ、遊ぼうよ~」
「うわぁ!なんだよー!どうしたんだい?」
これが人間だったらかなり面倒くさい子ですね(;´д` )
「聞いてよ、ドロシーが構ってくれないんだ(´・ω・`)」
「そ、そうなの?;;」
「何か悪いことしちゃったのかな」
「知らないよぅ」
「ねぇねぇ~」
あまりにもしつこいトミーにうんざりしてきたきびは
ちょっとずるい手を使うことにしたようです。
「あっ!ドロシーだ!!(ガバッ」
「どこ!?(ガバッ」
きびが勢いよく顔をあげ、
それにつられてしまったトミー。
トミーが目を離した隙に、
きびは離れていきました(・ω・;;)
そしてまた1人ぼっち…。
ちょっとかわいそうな気もしますが、
彼はきっとこんなことではめげません!多分!!(笑)
さて、次は一体誰が
犠牲者遊び相手になってくれるのでしょうか(^^)
natsumi
| Comments(2) | TOP↑
カテゴリー
最近の投稿
- 【おうち】一流猫スタッフへの道☆彡
- 【おうち】早めのクリスマス☆彡
- 【おうち】冬の過ごし方☆
- 【ねこ検定 中級・上級編】にてまりのおうち&おしろが掲載されています☆
- 東京テレビ【どうぶつピース‼】にてまりのおうちが出演します♪
最近のコメント
- ご予約 に より
- ご予約 に より
- 年末の不思議なネコの森 に より
- 年末の不思議なネコの森 に より
- 年末の不思議なネコの森 に より
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月




























































